2020/02/26 18:51
リラックス効果、うつの改善、炎症の緩和など様々な効能を持つことがWHOにも認められているCBD。 そんな万能成分CBDは肌荒れ改善や、疲労回復など肌や筋肉にも良い効果があるのです!
本記事ではCBDバームの使い方と3つの効果をご紹介します。
- 1. CBDバームとは何か?
- 2. 肌質改善や疲労回復など万能なCBDバームの3つの効果
- 3. CBDバームの使い方
1. CBDバームとは何か?
CBDバームとはCBDの成分が入ったボディクリームで体に塗ることで肌質の改善、炎症の緩和など様々な効果がありアスリートの間でも注目されています。
CBDバームの中にも用途別に種類があります。CBDfxのバームを例にご紹介します。
2. 肌質改善や疲労回復など万能なCBDバームの3つの効果
痛みを和らげ、回復を促進する
CBDには炎症を抑える効果があり、筋肉痛や関節痛、慢性痛の症状を緩和します。激しいワークアウト後のケアにアスリートの間でも使われています。
※CBDはアンチドーピング協会(WADA)でも認められています。
ニキビ肌や肌荒れ、湿疹の改善
ニキビや肌荒れは肌が炎症を起こしている状態です。CBDの炎症を緩和する効果で肌質の改善が期待できます。
シワ・乾燥肌から守る
乾燥肌やしわ改善に「アロエ」が有名ですが、CBDにも同じような効能があります。CBDと大麻に含まれるテルペンが細胞の回復を促し乾燥肌から守ります。既にできてしまったシワを改善する力もあると言われています。
3. CBDバームの使い方
CBDバームは他のボディクリームなどと同じように肌に塗って使います。痛みがある部分や乾燥が気になる箇所に塗ってください。
塗る前に塗りたい部分を綺麗にし、濡れている場合は乾かしてから塗ります。敏感肌や肌荒れの場合、塗った上から絆創膏を貼ることで更に効果を高められます。
毎日、どのような肌のコンディションでも塗って問題ありません。
CBDバームに副作用はありませんが、CBDバームにはCBD以外の成分が含まれていますので、もし肌に異常が表れた場合は使用を控えてください。
▼敏感肌向け▼
▼肌質改善▼
▼保湿効果▼
▼筋肉痛や慢性的な痛みに▼